第28回生命の駅伝 目的
➀ がん研究を支援します。
② がん検診の受診を推奨します。
③医療関係者にエールを送ります。
長いコロナ禍で、医療関係者は疲弊しています。最前線から逃げることも、コロナ感染を避けることもできません。そして、彼らの闘いなしでは、コロナ禍を乗り越えられません。
2022年5月15日(日)~5月29日(日)にかけて、第28回生命の駅伝を開催させていただきます。
コースやタイムスケジュール等の詳細については、該当ページをご覧ください。
なお、本大会のパンフレットは、下記の画像をクリックして詳しく見ていただけます。
第27回生命の駅伝 報告書
2021年第27回生命の駅伝の報告者が完成致しました。
下記、リンクよりご参照いただけます。
第27回生命の駅伝 受賞者表彰式。
第27回生命の駅伝 受賞者表彰式
日時 | 2021年7月5日(月)15時~ |
場所 |
三重大学イノベーション研究開発拠点C棟3階 |
持参 |
●事前自己管理表 |
申込 |
6月22日までに |
第27回『生命の駅伝』RUN無事終了いたしました。
第26回の延期開催に続いて、今回も新型コロナ禍の中、開催を危ぶまれました。 そんな中、第27回『生命の駅伝』は5月22日から6月6日までの予定で開幕いたしました。 コロナ万延防止の、特に重点的に対策を講じる区域の関係で、北勢地域ではラン行事の開催中止をさせていただきました。その中、募金活動は今まで通りに続けていただいたことをありがたく思っております。 中南勢の開催地域では、セレモニー等の縮小を基本に考えながら、みなさま方の温かい応援をいただき、無事終了することができました。
ありがとうございました。
「生命の駅伝」RUNを迎えてくださった市町の皆様、
三重大学をはじめ医療機関関係者の皆様、
協賛をして頂いた皆様
募金していただいた皆様、
その他にも大勢の方々のご協力いただき、 第27回生命の駅伝を無事に終わらせていただく事ができました。 本当にありがとうございました。
少しだけ自分たちにも・・・エール!
ランナーの皆さん 頑張ったね。
サポーターの皆さん ありがとう。
なお、27回生命の駅伝の募金・報告書・表彰式の詳細は決定次第、掲載してまいります。
緊急連絡
「生命の駅伝」実行委員会はがん研究支援とがん検診の推進を目的に「第27回生命の駅伝」を
三重県全域で実施すべく準備して参りましたが、三重県下にまん延防止等重点措置適用が発せられましたので、一部変更して、実施します。
RUN中止(まん延防止等重点措置の特に重点的対策区域内)
5月 | 24日(月) | 菰野 → 桑名 |
25日(火) | 桑名 → 四日市 | |
26日(水) | 鈴鹿 → 亀山 | |
28日(金) | 伊賀 → 名張 |
22日の市民公開講座と27日、31日以降のRUNは、万全の感染対策をとって実施します。
募金箱については、本来のRUN開催予定日に回収にお邪魔させていただきます。
コロナ禍で第27回生命の駅伝を実施する決意
長いコロナ禍で健康診断・がん検診を受ける人が減ってきております。
三重県でコロナ感染症が2020年1月30日に発症してから、約1年6ケ月、亡くなられた方は、96人(2021年5月17日現在)です。
過去10年、がんで亡くなった三重県民は、毎年5,000人を超えています。
がん研究・医療の進歩はめざましい。それは早期発見により70%以上の方が回復し、元の生活に戻れるのです。症状が出る前の早期発見は、治癒率を大幅に向上させます。
生命の駅伝は27年間、がんと闘っています。出来るだけ多くのがん疾患者を救いたいと、研究の一助となっています。研究成果の恩恵を受けるには、「自分は大丈夫だ」という過信を捨て、「面倒くさい」と思わずに、病院・クリニック・診療所で相談してください。全ての医療機関等では新型コロナ対策をしています。がんの早期検診が今の私たちを守ります。がん検診は明日の保険です。
第27回生命の駅伝 案内について
第27回生命の駅伝 目的
➀ がん研究を支援します。
② がん検診の受診を推奨します。
③医療関係者にエールを送ります。
長いコロナ禍で、医療関係者は疲弊しています。最前線から逃げることも、コロナ感染を避けることもできません。そして、彼らの闘いなしでは、コロナ禍を乗り越えられません。
2021年5月22日(土)~6月6日(日)にかけて、第27回生命の駅伝を開催させていただきます。
コースやタイムスケジュール等の詳細については、該当ページをご覧ください。
なお、本大会のパンフレットは、下記の画像をクリックして詳しく見ていただけます。